忍者ブログ
百味ビーンズのハリポタブログ
[5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はハリー・ポッターシリーズでネビル・ロングボトム役を演じているマシュー・ルイス君のサイン会に行ってきました。
ショップの目印 レッドモンキー渋谷店

   

レッドモンキー渋谷店に着くと、まずは予約していた蛙チョコ時計を購入。蛙チョコのパッケージ部分は画像を見て想像していたよりずっと細かな細工で、時計部分のスワロフスキーやハニーデュークスのロゴ、蛙のマークは良く見たら指の1本1本まであってとっても素敵です♪
使い込んでいく程に革はやわらかくなじんでくるそうですが、何処かにぶつけてキズつけたらどうしようと、もったいなくて普段使えないかもw
五角形の角が尖ってるので、ぶつかったら相手の方が痛い思いしそうですけどね(笑)

続いて時計の予約特典、マシュー君のサインを貰いに。
サイン会は平日昼間だったせいかあまり混んでなくて、Naoponnuさんと一緒に後の人を気にせずかなりゆっくりお話することができました♪

  

Naoponnuさんはお手製のうちわをプレゼント。
撮影スタジオは暑いと言ってたのできっと使ってくれますね!

  

私はまたしても不死鳥の騎士団の原作にサインを頂きました。
これで今回来日した5名の皆さんのサイン入り。一生の宝物です☆
既にサインが入ってたのでマシュー君もチェックしてますw
サインしてもらって初めて気付きましたが、彼って左利きなんですね~!
ページを開いて渡したのに、タイトル下ではなく左側のページにサインしてくれて、なんかマシュー君らしいのでしょうかw



私は、先月秘密の部屋の前に放送した特番で、マシュー君は日本語を勉強したことがあると言っていて結構日本が好きなのかしらと思ったので、何か日本らしいものと思って探しし歩いていてみつけた、全部違う絵の入った浮世絵のトランプをプレゼントしたんです。
開いて見てみたら「京都でこれ買おうかと思ってたんだよ~」と言ってとっても喜んでくれて、私も本当に嬉しかったです!

  

彼はカードがとっても好きらしくよくカードで遊ぶんだそうです。取り出したカードを見て絵柄をしばらく楽しんだら、器用な手さばきでカードを切り始めて、私達が「すごく上手だね~」と言うと、何と!私達に2種類もカードの手品をやってみせてくれたんです~!!

  

その手品っていうのがすごく不思議で、私が持っていった新品のトランプですからカードに仕掛けがあるはずもなく、私達やハリコレの社長さんが切ったり、適当に分けたりしただけでほとんどマシュー君は触ってないのに開けてみるとカードの数字や柄が揃ってたりして、ばっちり目の前で見てたのにさっぱりタネが分かりませんでした。かなりの腕ですね~。もう~すごい、すごいを連発して大騒ぎしちゃいました(笑)

「撮影の合間は皆で遊んだりするの?」と聞くと、「結構待ち時間があって、皆若いし退屈しちゃうからプロの手品師を呼んで手品をやってもらったりするよ。」とのこと。それで手品覚えたようです。ダニエル君も女子高訪問の際にネックレスで手品をやってみせてくれたけど、ハリポタキャストの間で結構流行ってるんでしょうか、手品w
撮影の間に私のあげた浮世絵トランプで是非皆で遊んで欲しいです~♪
それにしてもこんなすごい手品見せてくれるなんて、プレゼントにトランプ持っていって良かったぁ~!

「7巻はもう読んだ?」と聞くと「読んだよ。すごく楽しんだよ、君は?」と私の感想も聞いてくれて、ネタバレなんでここには書けませんが、7巻の内容についても少しお話できました♪

「日本を楽しんでる?食事とかどう?」と聞くと、やっぱり日本好きみたいで楽しんでるようですが、食事はお刺身をちょびーっとだけ食べたとか言ってたので、やっぱりなま物は苦手みたいですねw
今日はずっと社長さんがついててくださって、丁寧に通訳してくださったので英語が頼りない私でもマシュー君と色々お話できて本当に幸せでした。

 

片足上げてお茶目なマシュー君
恥かしがって顔を隠そうとしてるのを阻止していますw

 

マシュー君はネビル役を演じてる時は前歯をつけて、太って見えるようにお腹にも詰め物しています。この詰め物は暑いから水でも通して涼しくしたいって言ってましたが、たしかハグリッドは水の管を通して冷却してましたよね。
というわけで、子役の中では一番撮影時と普段印象が違う人じゃないでしょうかね。ネビルではない時のマシュー君は、背が高くてすらっとしていてとってもハンサムでした☆
そしてなにより、すごく品があって優しくて紳士的な人だな~と感じました。
ネビル大好きだったけど、今日はまたマシュー君自身のファンになっちゃいました。
マシュー君、素敵な思い出ありがとう~!

  

その後渋谷を歩いていると、通り沿いにずっとハリポタの垂幕が!
商店街の名前入りです。なんか街がハリポタ祭りな感じで最高でした♪

せっかく渋谷まできたので、ブリスターにも寄ってみました。

  

ハリポタグッズ売り場 こちらはフィギュアが多いみたいですね

暑い日で大変だったけど、楽しい1日でした♪
PR
今夜、8月7日(火)19:56~20:54の「学校へ行こう!MAX」は・・・
http://www.tbs.co.jp/gakkou/news/news.html

■夏休み特別企画!
   女子学生大興奮!!ハリー・ポッターのラドクリフ君再び!

 前回、都内の女子高を電撃訪問したラドクリフ君・・・
 
 幼い頃からハリー・ポッターシリーズの映画撮影の為
 
 いわゆる「普通の学校生活」の楽しさを味わえてこなかった

 彼のためにニッポン学生が様々なドッキリを仕掛けた!

 映画の中では決して見せない無邪気な笑顔を見せた

 ラドクリフ君・・・今回は、そんな彼のために特別ビデオレターを

 作成!超キュートなあの笑顔を再びお届け!!

ですって~!!
絶対見なくてはO(≧▽≦)O ワーイ♪
皆様、お見逃し無く☆


見終わって・・・

ダニエル君て写真などではとっても大人っぽくなった印象だけど、この番組の中で女子高生達の魔法にびっくりしてはしゃいでいる姿は10代の男の子らしい感じで本当に可愛いですね♪
女子高生が図書館で(魔法で?)手を触れずに上から指をひらひらさせてページをめくっていたMovieぴあのハリポタ特集が家にもあったので、思わず私も指をひらひらやってみましたがめくれませんでした。やっぱり私はマグルらしいです(笑)
女子高生達が作ったビデオレターはこれからダニエル君に届けるらしいから、届いた時の様子はまた今後の番組内でやるんでしょうね。今後も要チェックじゃないか。引っ張りますね~、学校へ行こうw
ご来訪の皆様、
今週木曜に7巻「Harry Potter and the Deathly Hallows」を読了しましたが、未読の方や途中の方のために引き続きこのブログではネタバレ禁止、およびコメントの投稿承認の状態を続けることにしました。
そのかわり、ハリー・ポッターシリーズの各作品について、それぞれの鑑賞したところまでについて語り合えるようにBBSを作りましたので感想などはそちらにお願いします。
と言っても、私の希望通り、投稿承認ができ、通知サービスがあり、期間や容量が無制限で無料のBBSサービスなんて見当たりませんでしたので、忍者ブログを新たに作りBBSとして使うことにしました。
Harry Potter Cafe
こちらも投稿承認があり、それぞれ該当する巻までのネタバレは可ですがそれ以降の巻のネタバレのある場合は表示しません。
全巻ネタバレ可のスレッドももちろんありますので、ご自身の見たいところまで見たり参加したりして楽しんで頂ければと思います。
詳しくは「使い方・ルール」をご覧ください。
ちょっと厳しすぎる運用かもしれませんが、映画だけ見ていてこれから原作を読む方や、これからシリーズと初めて出会っていく世代の方も沢山いるはずですから、配慮して運営していきたいのでご理解ください。

7巻はシリーズ最終巻ということもあり、もっとじっくり味わいたかったのですが、朝ズバの誰かさんとかイギリスの某校長先生みたいにどこに無神経な人がいるか分からないしさすがに最終巻でネタバレは耐えられないので結構急いで読んでしまいました。
(しかしハリポタの聖地イギリスでしかも教育者が子供達の読書の楽しみを奪うだなんて信じられませんね・・・)
発売後2週間位で読んでしまったので私にしてはかなりハイペースです。読み終わってしまってしばし呆然としてましたが、またじっくりと読み返しています。
感想はHPの方にのせてますが、私としてはかなり満足しました。
今後、続編ではなくハリポタ辞典的なものが発売されるそうですが、それもとっても楽しみです!

さて、蛙チョコ時計を予約して予約特典でサインが貰えるとのことなので、8/10の15時~18時にレッドモンキー渋谷店で行われる、ネビル役のマシュー君のサイン会に行ってきます!
本当はチョウ・チャン役のケイティさんにも会ってみたかったけど、せっかく来日してくれるのにマシュー君1人で盛り上らないと淋しいからサイン会行こうと思ってレッドモンキーで予約したんです。まだ行く時間は決めてませんが、フェルプス兄弟のサイン会の感じからすると写真やサインを貰わなくとも普通に真近で本人を目撃できそうだし、もし行ってみようかなと思う方いらっしゃいましたら是非声かけてください。一緒に参加しましょ~♪

また話は変わり、今日の王様のブランチでみつけたのですが、ヒットシリーズ007のジェームズ・ボンドの少年時代を描くベストセラー小説映画化の主役にダニエル・ラドクリフ君も候補に上がってるらしいです。
http://cinematoday.jp/page/N0007072
女王陛下も試写会にいらっしゃるようなイギリスを代表する作品の一つですから役者としてとっても名誉なことかもしれないけど、カジノロワイヤルの新しいボンド役の方が私的にだいぶボンドのイメージと違うので、彼の子供時代ってイメージだとちょっと似合わないかも。でも実現したらボンドうんぬんよりダニエル君にばかり注目して見ちゃいそうですw



こちらで紹介しました4種類の蛙チョコ時計の内、レッドモンキーで発売される黒いベルトのタイプの予約が始まったようです。
しかも予約特典付き☆
レッドモンキーで8/13までに予約すると、8/10に渋谷店で行われるネビル役のマシュールイス君のサイン会でサインがもらえるそうです。
当日店舗に来れない方は郵送してもらえるらしいです。
レッドモンキーの価格は定価の29,400円。送料込みだと30,030円。
今回のサイン会でサインをもらうと4000円なので、サインが欲しい人はこちらの方がお徳かも。
予約と詳しい情報はこちらから
http://redmonkeydesigns-japan.com/pc/FROGWATCH.htm

ハリコレさんでは予約特典として10%割引で26,460円。送料込みで27,300円です。
予約と詳しい情報はこちらから
http://www.hollywood-japan.com/pc/index.php?id=2004

限定100個のはずなので、欲しい方はお早めに!

今夜は水曜&1日ということで映画を見てきました。
私としてはまた不死鳥の騎士団見たかったけど、多数決にてダイハード4.0を見てきましたw
でもやっぱり期待を裏切らないアクションと爽快なストーリー展開。面白かったです!
今回はサイバーテロ攻撃という設定なので、もうちょっとIT技術を駆使して闘うのも見たかったけれど、そこはジョン・マクレーン、高度な技術を駆使した大規模サイバーテロに思いっきりアナログの力ずくで立ち向かうところが面白かったです。
一緒に事件に巻き込まれるハッカーもなかなか良いキャラで、演じる俳優さんも上手くて気に入りました。
サイバーテロなんて難しそうだけどマクレーンは思いっきりアナログで闘うので、何も考えず楽しめる映画だと思います!


今日から8月ですね。
携帯版公式サイトからダウンロードしたトリオの1人がランダムに表示されるFlash待ち受けは、映画が公開されるとカウントダウンから絶賛上映中の表記に変わりプレゼントのヒントが表示されるようになっていましたが、8月に入ってプレゼント応募期間が終わると、画像のトリオの画像にまた変わりました。
ハリーの持ってる杖の明かりがぽわーんぽわーんと大きくなったり小さくなったりします。
今後はこの画像が表示されるだけなのかしら、ランダムに表示されるトリオ1人づつの画像も結構良かったけど。
7巻はいよいよ佳境に入ってきてるので夢中で読んでるところです!


今日はハリー・ポッターのお誕生日、
そしてシリーズの生みの親であるJKローリングさんのお誕生日です。
Happy Birthday !!

1965年イギリスのブリストル近郊の町、チッピング・ソドベリーでローリングさんは生まれました。
彼女の誕生こそが世界中を魅了し続けるハリー・ポッターシリーズ誕生の全ての源であり、始まりだと思うと記念すべき運命的な日に感じられます。
子供の時から書く事が大好きで既に6歳の時には初めての作品を書いていたそうですから、どんな想像力と感性豊かな子供だったんだろうと思ってしまいます。

お母さんを亡くし、最初のご主人と別れて、生活保護を受けてお子さんを育てながら執筆されていたローリングさんが、主人公のハリーに自分と同じ誕生日を与え、両親を亡くした孤独な設定から始めているのもご自身を投影されているように感じるし、ハーマイオニーのモデルは自分だと言っていたり、あらゆる登場人物の背景など細かく設定されて執筆されていることから、全ての登場人物に対する彼女の深い思い入れを感じます。

お誕生日というのは、生まれたことを祝ってもらう日ではなく、その日に生まれた本人が生んでくれたお母さんに感謝する日なのよ、と言われたことがあります。
今日はハリーとローリングさんのお誕生日を祝うと共に、素晴らしいハリー・ポッターの物語と魅力溢れる登場人物達に出会わせてくれたローリングさんに感謝したい1日です。
ローリングさんお誕生日おめでとう!そして心からありがとう~!!


昨日は選挙に出かけた他は家にいて、7巻の原書の続きを読んだり、オフ会の時に毛糸玉さんが貸して下さった「サンダーパンツ!」のDVDを何回も見てしまいました。

くるくるパーマとメガネと出っ歯でアランに扮した半ズボンのルパート君が画面に出て来ると
10秒おきくらいに「か~わ~い~♪」と呟かずにおられません。
賢者の石の頃のルパート君ですもんね、本当に可愛い!!
ルパート君の可愛いさだけでもう十分私はお腹いっぱいなんですが、主役のパトリック・スマッシュ役のブルース・クック君も、落ち込む時も喜ぶ時もとっても分かりやすい子供らしい表情がすごく可愛いです。
おならが出すぎて困ってる少年パトリックが親友の天才少年アランの助けを得て弱点克服に挑戦するだけでなく、ついには弱点のはずのおならを利用して夢まで叶えてしまうというおバカな設定でありながら、コンプレックスを個性や才能として開花させていくというメッセージのある素敵なキッズムービーに仕上がっていて本当にうっかりおならで感動させられてしまうのです。
全体に緑色に統一された画面やパトリック兄弟の眉前な髪型とか視覚的にも楽しい作品ですね。

私、二枚目アクションヒーロー的に有名になる前からキアヌ・リーブスが結構好きなんですが、彼が初期に頭弱そうな若者役で出演してた脳みそ溶けそうなおバカな設定の「ビルとテッド」シリーズのうち地獄旅行で監督だったピーター・ヒューイットが今作の監督さんなんですね。
特典のインタビューの中で言ってましたが、ルパート君も「ビルとテッド」シリーズ好きなんですね・・・やっぱり可愛い。

そして見ているとルパート君の他にもハリポタ関係者がいっぱい出演してるんですね!
ハリポタでマルフォイにいつもくっついて歩いてるゴイル役だったジョシュ君が同じような雰囲気のいじめっ子のデーモン役で出ているし。パトリックのおならを才能と呼んだお医者さんは、よく見たらハリポタで魔法省大臣ファッジを演じてたロバート・ハーディではないですか。裁判官役で出演しているのは、ハリポタで組み分け帽子の声で出演したレスリー・フィリップス。そしてパトリックを有罪に陥れる弁護士を演じているのは、ハリポタのイギリス版オーディオブックの朗読をしているスティーブン・フライ。
他にも見覚えのある出演者が多くてビックリ。
パトリックのシニカルなお姉ちゃん役は「ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女」の4兄弟の上のお姉ちゃんスーザン役を演じてたアナ・ポップルウェルですよね?どっかで見た顔だと思ったんですよ~。なかなかいい味出してました。
そしてうっかり見逃しそうなほどのちょい役で今や「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズで大活躍のキーラ・ナイトレイが出ていて思わず二度見しちゃいました。「ベッカムに恋して」と同時期なのに、オペラ歌手の生徒役?で本当にちょびっとの出演。
などなど、豪華出演陣も楽しめる作品でした。

出演者のハリポタ以外の作品て今まであんまり興味がなかったのだけれど、特典のインタビューのルパート君がとっても可愛くて、これだけでルパート君ファンにはたまらないですね!
私もDVD買っちゃおうかな~と思ってます♪

サンダーパンツ!公式サイト
http://www.gaga.ne.jp/thunderpants/
今日は上野で行われたハリコレさん主催のフェルプス兄弟のサイン会に行ってきました!
会場に到着すると、グッズを売ってるショップの手前の、何も囲われたわけでもないスペースに普通にフェルプス兄弟がいてビックリ!!
あんまり自然にその場になじんでてしばらく実感わきませんでした(笑)



差入れなのかお寿司やチャイニーズフードのようなランチボックスが置いてあったりして、ミネラルウォーターや糖分ゼロの黒い缶のコカコーラゼロなどを飲みながらサインしてました。

 

ご両親も来ていたのですが、奥のパパさん双子にそっくり!プレゼントをもらって嬉しそうなオリバー。



二人ともレッドモンキーの時計をしてます。コラボウォッチのことを書いたばかりなので思わず細かくチェックしちゃいました。
分かり辛いけどオリバーは時計の部分を内側にしてつけてましたよ。たまたまですかねw

ネットなどで知り合ったハリポタファンの皆さんと集合して、総勢11名の団体様で兄弟と写真撮影してもらいました!
その後一緒に撮影した写真やポートレート、原作などそれぞれ希望のものにサインしてもらいました。私は先日のプレミアでダニエル君とヘイマンさんにサインしてもらった不死鳥の騎士団の原作にお二人のサインをもらいました。既にサインの入っている本を見たらどういう反応するかしらと思ったけれど気付かなかったみたいw

 

 

AOさんに続き私の原書にもサインしてくれてるオリバー。
その後ジェームズに渡して ジェームズがサインしてくれてるところ。


サイン会というだけあって、プレミアイベントの時のような時間の無い中でのサインと違って名前を入れてくれたり、言葉を交わしながらひとりひとり丁寧にサインしてくれました。



To *** と私の名前を入れて
All the best from 心をこめてと入れて
オリバーのサインの下には"George"ジョージ、ジェームズのサインの下には(Fred)フレッドとスマイルマーク?かな、という風に役名まで入れてくれました。
双子のファンの方によると役名を入れてくれるのは珍しいみたいです。
ハリコレさんがサインの証明書もくれました。

 

写真撮影のポーズとかファンの方の色々なリクエストに笑顔で対応してくれて、ちょんまげカツラでも撮影していましたw
これはハリコレさんのブログにのるのでは!

 
向って右側水色のシャツのオリバーは双子だから数分差だろうけど一応お兄さんだからか落ち着いてとっても優しい笑顔で、ジェームズの方はやんちゃな笑顔って感じでした♪
写真撮影の時とサインの時とそれぞれ2回も握手してもらっちゃって幸せでした~☆

サイン会の後は一緒に集まった皆さんとゆっくりハリポタ話ができて本当に楽しい1日でした。
今日一緒に参加した皆さんありがとうございました!
ハリー・ポッターとRed Monkey Designs のコラボ商品として、ハニーデュークスの蛙チョコレートをかたどったリストウォッチが発売されます!!
皮製品で有名なRed Monkey Designs はハリポタシリーズで双子役を演じるフェルプス兄弟も愛用していて、パイレーツ・オブ・カリビアンなど映画作品とのコラボ商品を色々発売されています。
今回のコラボレーションリストウォッチはRed Monkey Designs 初のカバーウォッチで、蛙チョコをかたどった蓋をあけると時計部分は青赤白のスワロスキーが配置され、ハニーデュークスのロゴまで入っています!

※写真は許可を得て掲載させて頂いていますが、あくまでサンプル画像なのでベルトなどデザインが変更される可能性があります。

Red Monkey Designs でないと買えないものや他のショップでないと買えないバージョンなどがあったりします。各デザイン数量限定でシリアルナンバー入りです!

  

■まず、ベルトが黒のタイプのものがRed Monkey Designs から100個限定で発売予定。
http://redmonkeydesigns-japan.com/
先日の初日舞台挨拶でフェルプス兄弟も着けていたそうです!
世界展でも展示されてたらしいのですが私は全然気付かなかった・・・。
メルマガ登録して情報チェックしているので、発売日が分かったらまたお知らせしたいと思います♪



■ハリー・ポッターオフィシャルショップ「魔法使いの店」ではチョコレートカラーで20個限定発売。
http://www.harrypottershop.co.jp/alley/ProductInfo/product_id/1981
すでに予約を開始しています☆

■ネットショップのときめきモールではチョコレートカラーにターコイズが付いタイプが20個限定発売。
http://tokimekimall.jp/NASApp/search_next_category/0/000001130070400/1/1/
すでに予約を開始しています☆

■Twopieceでもチョコレートカラーにフラワー模様の入ったタイプが20個限定発売されるらしいです。
http://www.twopiece.jp/pc/index.html

レッドモンキーの方の情報によると、以上の4バージョンが発売される予定で、8月中旬~下旬の発売を予定しているそうです。
あんまりこういうタイプのリストウォッチ着けないけれど、ハリポタグッズだとつい欲しくなってしまいます(^ー^* )


さて続いて映画の話題ですが、今朝のモーニングサテライトを見ていたらハリポタシリーズの予算のことが報じられてました。
CGなどにコストがかかるのはもちろん、長編シリーズなので初期から長く携わっている出演者やスタッフが多いため昇給もあるし、イギリスのベストセラーをもとにアメリカの映画会社ワーナーが作っているのでドルで予算を組んでいるけれどイギリスにこだわってイギリスで製作しているためポンド/ドルの為替レートの影響だけで1作目より予算が40%増しになってしまってるそうです。
ドルに対してそんなにポンド高になってきてるんですね~、知らなかった。
今回の不死鳥の騎士団は日本からプロモーションを始めましたが、世界中をまわらなくてはいけないので、イギリスやアメリカより日本から始めた方が移動の費用が効率的という理由もあったみたいです。
どんな理由であっても、世界で一番早く映画を見れたりキャストに会えるってのはファンとしてはやっぱり嬉しいですね☆
でも世界で一番早いより本当は沢山のキャストに日本に来て欲しいけど。
映画製作をあまりビジネスとして見たことがなかったので、為替レートの影響なんて思いもつかなかったし、昇給があるなんて一プロジェクトというより会社みたいですねw
ハリポタならではのお財布事情が興味深かったです。
昨日はダニエル君の18歳のお誕生日でしたね。おめでとう~!
イギリスではもう成人ということで、2千万ポンド、日本円で50億円ほどの財産を手にしたそうです。
ハリー・ポッターの給料日なんてタイトルで記事がありました。
http://omg.yahoo.com/lifes-magic-as-daniel-radcliffe-turns-18/news/1152
でも彼は浪費しないと言ってます。
お金だけでなく名声を手にしても地に足をつけてる彼はえらいですね。
私は50億円なんて想像すらつきません!(´m`)

本当はダニエル君の誕生日までにカードでも贈って来日のお礼を言いたかったけど、今は7巻読破で手いっぱいなので読み終わったら手紙を書こうかな。
まともな文章が書けるか激しく心配ですが・・・。


忍者ブログ [PR]
フリーエリア





最新CM
[11/25 百味ビーンズ]
[11/25 百味ビーンズ]
[11/22 (ヒカル・ω・)]
[11/22 (ヒカル・ω・)]
[11/17 百味ビーンズ]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
百味ビーンズ
HP:
性別:
女性
アクセス解析
カウンター
ブログ内検索