百味ビーンズのハリポタブログ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
開演:
大きな音楽と共に開演し司会の伊藤さとりさんがご挨拶されました。 その後レッドカーペットにはゲストの芸能人の方々が。 まず現れたのは、深田恭子さんと堀越のりさん。 お二人は開演前にも一度登場して下さって、近くで見た深田恭子さんは前作炎のゴブレットでハーマイオニーがダンスパーティで着ていたような色のドレスで本当に可愛いらしかったです。 AOさんから正確な情報を頂きました!7月25日にTBSで秘密の部屋の放送があり、その前に特番をやってくれるそうです。深田恭子さんと堀越のりさんがなんと撮影現場に取材に行ってきた番組だそうですごく楽しみです♪ ゲスト登場と共に予告編上映 LiLiCoさんもゴージャスにドレスアップして登場してインタビューを受けていましたが、回答は王様のブランチをチェックして下さいと言ってたので要チェックですね!! ドラマ「コールドケース」主役のキャスリン・モリスさんはすらーっと足が長くてとても綺麗な方でした。喰いタン等で活躍している子役の須賀健太君はネクタイをぴしっと締めて可愛らしく、イベントの帰り道も一緒になっちゃいました。森公美子さんは魔法使いの衣装で登場して下さいました!その他、大林素子さん、高見恭子さん、辰巳琢郎さん、薬丸裕英さん、諸星和己さん、フリーディアさんなどが参加されていました。 そして最新予告編や未公開映像の上映などがありました! PR
17時:
並ぶ前にトイレに行っておいて正解。16時に集合してからレッドカーペットイベントが終わる20時近くまで4時間立ちっぱなし。そしてそのまま劇場へ急ぎ、続けて舞台挨拶と映画を見る私達は合計6時間以上飲まず食わずトイレも行けずですもん。 まだ冷静な段階の皆さんw ここから開演の18:15までひたすらただ立って待つので、Gさんとおしゃべりできて本当に楽しかったし良い時間つぶしになって助かりました。 入場する前か後か忘れてしまいましたが、ダニエル君がホテルを出たそうですとかアナウンスがあったりして、随分早く出るんだね、どこか寄ってくるのかねとか話したり。私がカナダのTVの取材でなんで日本で人気があると思うと聞かれたけど、そんな事聞かれても咄嗟に答えられないよね~って言ったら、そうだよね~、今日は1+1は?って言われても答えられないよね、なんて言ってすごく楽しい方なんですw しかもGさん聞けばロンのファンなんですもん~♪ロンの話で盛り上りました。私が世界展でロンのポートレートが欲しくて探したのにロンだけなくて伊勢丹の人に聞いたら無いですよ、ロンがいいんですか?なんて言われて大きなお世話だよ~(笑)って言ったら、ポストカードもロンだけ無かったよ、なんで?見栄えしないから?ロンは思いっきり気抜いてる写真が多いよね、でもそれがいいよねとか、今回はロンのポスターもあってありがたいと思わなきゃねなんて、お互いロンファンなのにそんな感じで盛り上ってましたw 参加者の入場が済むとレッドカーペットの外側にはプレスの方が入ってきました。AP通信とか海外メディアも国内メディアも沢山来てます。 私達の側に、私が撮影させてもらった方とはまた別のコスプレをした方達がいたので、海外プレスの取材を沢山受けていて、私達はこのために仕事休んだのかよ~って職場の人にバレちゃう!ってTVに映らないように小さくなってました(笑) 香港の取材の方がそのコスプレの方達に、どうしてハリーが好きなんですか?と質問して、「かっこいいから~!」「ナイスガイだから~!」とか答えてるのを聞いて、ハリーはナイスガイだって、ロンはナイスガイじゃない所がいいんだよねなんて言って。 ワーナーのバッチを付けたプレスの人が寄ってきて、コスプレの方が手に持っていた金のスニッチのレプリカを指してこれは何ですか?って聞いたのには驚いて笑っちゃいました。ワーナーの人なのに知らないの?!これはゴブレッドですと答えたら信じてその通り記事に書いちゃうのかね!なんて言って。もう開演へのカウントダウン状態でテンション上がりっぱなしで、もう何でも楽しい状態です。 1点で立ちっぱなしで足が痛くなってきて足踏みしたりし出した頃、ついに開演の18:15に!
16時:
アリーナ横のスクリーン前に行ってみると、もう列ができていました。 そしてしばらくするとすぐに100番までの方~!110番までの方~!と呼ばれて仕切られた中に少しずつ入れられたので、本当に16時入場に変わったんだ、もう入場なんだ、と思っていて後で分かりましたが、これはまだ入場ではなく、入れられたのは後でプレスの方が入るレッドカーペットの外側でした。 入場前のアリーナ 朝1枚だけ換えた私の番号だけ一緒だった皆さんより早かったので、1人で並んでいると、連絡下さると約束してくれた上司ぽい方が番号を頼りにやって来てくれて、レッドカーペットもプレミアも両方参加できます。舞台挨拶も見られます。と言ってくれました。 聞く人によって全然違う事言われたらしいので、本当連携とれてませんが、私はこの方の言葉を信じることにして、他のファンの方にも伝えました。 整理券の番号順に並ばさせられたので、先ほど写真を撮らせてくださったハリーとハーマイオニーのコスプレの方と、引き換えの時に私の後ろだったGさんとお友達がきて一緒に並びました。 続く番号もどんどんに列になって、さっきまで一緒だった皆さんが折り返した列で側に来たのでまたおしゃべりできました。 keiさんは暗くなってきたらイベントで目立つように、蛍光バンドを分けて下さいました。皆の分も買ってきてくれていて、なんて気がきいて優しいんでしょう(;_;)イベント開始後使わせて頂きました! こうしてしばらく並んでいると列の先頭が動き出したので、この場所ではなく中に入場でこれから入場なんだと気づいた頃に、ご観覧の皆様へという説明と注意書きのチラシが配布され見てみると、16:30会場予定、開催時間18:15~19:45、となっておりやっぱり事前告知より入場も開始も繰り上がってました。 そして会場内がA~Hのブロックに別れていて、どこに入りたいか入場時に言ってくださいと配置図を持った人が見せてまわりながら説明されました。つまり番号順番に自動的にAから順の埋められていくのではなく、まだAが残っていても、正面ステージから一番近くて中央のBブロックとか、レッドカーペット添いの他のブロックとか好きな場所が選べるわけです。でもそれを知らされてから、入場まであまり時間がなかったので、どのブロックに入るのがいいんだろうと悩みどころでしたがあんまり考える時間がなくて、どこが良い場所かよく分からずどうしようとオロオロ迷っていると、おしゃべりしていたGさんがAブロックがいいよとアドバイスしてくれました。Gさんは前回もレッドカーペットに参加したそうで、Aブロックの端からキャストが入場してくる最初の場所なので一番止まってくれる確立が高い事や、Aブロックはレッドカーペットに添って横長なので頑張れば一度サインを逃しても追いかけて再チャンスが作れる事があるとか教えて下さったんです! これが入場直前だったので迷わずAブロックを選び、Aブロックに入ったらレッドカーペット側から2列目あたりの位置をキープできました。間に合うかな~と思いながら母に電話したら入場前になんとか話すことができ、190番台の母もAブロックに入ることができました。 あ~なんで今日はこんなに咄嗟の判断が求められるんだぁ~。なんか挑まれてるんでしょうか?w このGさんのアドバイスのおかげでこの後ミラクルが起こったんです!!
13時半:
AOさんとたんたんさんが到着! さてこの頃までには何度も往復して、分かりにくかった六本木ヒルズ内の少なくとも駅方向からイベント会場へのスムーズな行き方がだいぶ把握できたので、整理券引き換え場所までご案内してからランチに行きました。 希望通り窓際席がとれて、東京タワーが見えるステキな眺め。デザートまでついていて、なかなか良かったです。このRoysというお店、六本木ヒルズの情報を教えてもらった職場の方に聞いたら、Nobuというお店と共に一時期とても流行ってた有名店なんだそうです。たんたんさんと北海道で有名なRoysチョコのRoysかねなんて言ってましたが全然違いました(笑) ここでゆっくりお食事しながら、やっとAOさんとたんたんさんとハリポタ話がたっぷりできて幸せでした。ポッタリアン同士、ハリポタの話をし出したら、初めて会ったとは思えない位の盛り上がりですw AOさんは本当に情報通で詳しくて脱帽。たんたんさんも話すことがとっても可愛くて面白い方です。 今までハリポタ好きでも、私ほどハマってる人が周りにいなくて、熱く語ったところでふ~んて感じでつまらなかったので、ハリポタファンの方と仲良くなれて本当に嬉しかったです!! 本当に皆でイギリスツアーとか行きたくなりました。テーマパークができたら先にフロリダも行きたいけれど。英語勉強しなきゃ。貯金しなきゃ。しかしさんざん散財してしまうだろう伊勢丹の世界展が控えている・・・( ̄∇ ̄;)ハハハ その後、お二人が約束していた他のファンの方の所に私もご一緒させてもらいました。ハリポタファン友達に飢えていた私にはそれだけで幸せなのに、ロンのファンの方が沢山いて感激!!やはり初めて会ったと思えない位意気投合してしまいました♪ 皆さん既に劇場で売っていた最新作のグッズを購入して、ダンブルドア軍団のピンバッチを付けていたので、私達も買って来て一緒に付けました。 ここに、朝整理券に並んだ時に一緒になったコスプレの方がいて、コスプレサイトで有名な方のようで、一緒に写真を取らせて下さいました。どうもありがとうございます!! 他にもコスプレの方がいてやはり写真を撮らせてもらったり。 たんたんさんはコスプレの方に会うの初めてだったそうで、とっても感激してました。 16時の集合までアフタヌーンティでお茶する事になり移動。 トレカを交換したりしていて、またここでも皆さんとハリポタ話で盛り上がれて、本当に本当に楽しかったぁ♪初めてお会いして、いきなりまぜてもらったのにお土産を下さる方もいて本当にありがとうございました。はぁ~、もうなんて楽しいんでしょう。。。 たんたんさんが、周りにハリポタファンの人がいなかったから、こんなにハマってて自分おかしいのかな、間違ってる(笑)のかなと思ったけど、私間違ってないよね。北海道から来て間違ってないよねぇ~!と思わずしみじみと言ってましたが、私も同感です~!! 北海道から来たたんたんさんに負けず、大阪や新潟、後で会場で聞いたら沖縄から来た方も。だってみんなハリポタ大好きなんですもんね~♪♪
11時:
それで引き換えが済んだら、整理券貰わなきゃいけない事になってるよ、どうしようねと連絡したら母がもう早退してそっちに行くというので待つことにして、強い日差しの中並んでて暑くてしょうがないのでスタバに涼みに行きました。 mixiの中でハリポタイベント情報を皆さんに教えてもらっていて、レッドカーペットとプレミアがそれぞれ当たった方達が両方行きたいですからチケット交換したりしてたのを思い出して、早く教えてあげなきゃと思い、会場によっては両方参加できない事や整理券配布をしてることを急いで書き込みしました。 開場時間まで変わっててみんなビックリですよね。 最近mixiで知り合ったハリポタファンのAOさんと、なんと北海道からいらっしゃるたんたんさんと、一緒にランチを食べる約束をしていたのでご連絡。 12時半: 母が到着したので、とりあえず整理券に引き換えに。この時点で190番台でした。 設営中の会場 朝から設営していた出来上がりつつあるアリーナ会場をながめて撮影したりしていたら、カナダのTV局の方に取材を受けました。 今回は一応日本で世界最速上映という事で海外メディアも沢山来ているのです。 でも男性の方お一人でカメラを担いで自らしゃべってマイクを向けてました。ご苦労様です! あちらはカタコト日本語でこちらはカタコト英語なもんで、あんまりインタビューになってませんでしたが。 どのキャラクターが一番好き?という質問には「ロンです♪」とちゃんと伝わったはずですが、どうしてハリー・ポッターはこんなに日本人に人気なんだと思いますか?と聞かれて、え~そんな事聞かれてもわらかんと思いつつちょっと考えて、「キャラクターそれぞれが個性的で魅力的だからじゃ」みたいな事言ってみようとしましたが、きっと伝わってません・・・(笑) ランチのお店は一応都内在住の私に任せて頂いたので、事前にもネットで調べたのですがヒルズ内は結構高いお店が多いのでリーズナブルで、せっかく北海道からやってくるたんたんさんのためにも東京ぽい雰囲気が味わえるステキなお店はないかと物色しに行きました。 並んでるお店もありましたが、だんだんすいてきてRoysというお店に決めて窓際希望で予約しておきました。
さて、もっとビックリした事に、この暑い中列に並んでたら、脇に立ってたスタッフの人達が
来てる参加者に説明するとかではなく、「レッドカーペットとプレミア両方当たった人損じゃんね」とか話してる声が聞こえたのです! はぁ~?!!!と思い、どういう事ですかと聞いたら、レッドカーペットとプレミアはどっちかしか参加できないからどっちか選ばないといけないと。 何を言っとるんじゃ~! 私も相当応募情報見たけど、どちらか一つしか応募できませんと書いてある所はあっても、どちらかしか参加できませんと明記されてるのなんて私の見た中にはなかったぞ。そんなもの、ファンなら参加できるものは全部参加したいんだから両方応募するに決まってるじゃん!そう決まってるならはっきり応募情報に書かなきゃダメじゃん。去年参加した人は両方参加できたって言ってたぞ、聞いてないぞ~と大騒ぎで訴えたら、ちょっとうろたえて確認しますって事になり。結局上司っぽい男性が出て来て言うには、レッドカーペットイベントは20時までの予定でそれまで退場できないので、19時から始まるスクリーン5と6には間に合わないので片方しか参加はできません。舞台挨拶付きのスクリーン7の上映は20時からなので、映画の上映には間に合いますが、レッドカーペットが終ってキャストが映画館に移動してから参加者は退場なので舞台挨拶が始まってたら一時入場制限されるかもしれず、舞台挨拶は見れるか分かりません。との事。 だいたい映画館はどんな事情があっても19:30以降の入場はできませんなんてチケットに書いてあったのにね。両方参加できるのはありがたいけど、レッドカーペットと舞台挨拶と片方とって片方捨てるなんて究極の選択じゃないか! しかしこの上司ぽい方は親切な方で、両方当選した方は両方参加できるようにお願いしてるところなので16時に集まって頂いた時にどうなったかお伝えしますと私の整理券番号を控えて約束してくれました。 ちなみに私の整理券番号はこの時点で引き換えて109番でした。 じゃあ16時の結果で考えようと私は一旦納得しましたが、私の後ろに並んでた方はレッドカーペットとスクリーン5か6のチケットを持ってたようで結局片方選ばなくてはいけなくなりました。 片方捨てなきゃいけないなら、せめて事前に分かれば欲しい人にあげたりできるのに・・・。 いろんな事情でイベントの詳細は直前まで決まらないのは分かるけど、だったら公式サイトとかで最新情報告知しようよ。ワーナー適当過ぎ!とここでもムカツキ・・・。 でもここで出会った私の後ろだった方、仮にGさんとします。 この件があったので少しお話して仲良くなったのですが、この方がまた後に私にミラクルを起こしてくれるのです~!
さてここで、指定券の引き換えも終えてほっとしてぶらぶらしたりしないで正解でした。
レッドカーペットイベントも参加するのですが、チケットには17:30開場とあるだけなのでそれまで何もする事無いだろうと思ってましたが、一応場所を下見しておこうと思ってなんとなくアリーナに向かいました。そしたらなんか並んでるじゃないですか!? (゜゜;)エエッ、17:30開場のためにもう行列してるの?! 今からずっと8時間も並び続けて入場を待つんじゃお昼も食べれないしトイレも行けないじゃん!とびっくりしましたが、でなくて整理券を配布してるとの事でした。 整理券て・・・、十分オドロキですよ。整理券順に入れるなら早い者勝ちなのにチケットのどこにも書いてないし何の連絡もしないなんて! 早くから会場に来てても知らないでぶらぶらしてた人は損ぢゃないかぁ~! 私ほどハマってないものの、ハリポタ好きなのでイベントが当たると一緒に来たがる母と参加する予定でしたが、母は最初夕方来る予定だったので既に並んでてチケットなくて入れないとマズイと思いチケット渡してあったので、自分の分しか引き換えられない。場所が離れちゃうじゃん! そして整理券貰った人は16:00に集合して下さいだって。開場時間まで告知済みの情報と違うわけ?ここでまず、頼むよワーナー!とムカツキましたが、この日ワーナーにムカツク事はまだまだ続くのでした。。。 でも気を取り直して列に並んだら、ここで最初のコスプレの方を目撃♪ 湿気の多い梅雨の時期の真夏日だったこの日は本当に蒸し暑くて、お気に入りのお手製グリフィンドールマフラーをして来たかったけど、死ぬかもしれんと思って諦めたのに、ハリーとハーマイオニーになったお二人は、シャツ、ネクタイ、セーター、ローブにカツラという完全装備! なのに汗もかかずに女優さんみたい!すごく雰囲気出ていて可愛いくて、並んでる段階で既に取材を受けていました。 夏の映画公開はポッタリアンにとって過酷ですね・・・。夏じゃなきゃもっとコスプレの人いっぱいいると思うのに。夏のがヒットはするらしいですが。 恥ずかしくて完璧なコスプレはした事ないですけど、暑くてちょっとした小物のなんちゃってコスプレも諦めたので、私はタイムターナーを下げて、バッグにはふわふわのヘドウィグマスコットを付けて、携帯にはファイアボルトを付けて、ハリポタグッズではないけどかぼちゃのピアスをして行きました♪
『魔法の日』実録レポート♪その1
思い返せば先月個人的に辛いことがあったため気が沈んでいて、ダンブルドア軍団の応募には間にあわなかったけど、ハリポタ月間の訪れを感じて、やっぱし行きたいぞぉ~と気合を入れ直し、ここ一ヶ月は必死に応募情報をかき集め、肩こりになるほど応募ハガキを書き続けて やっとの思いでレッドカーペットとプレミア試写のチケットを手に入れました。 チケットが届いてからは、こんな大切なもの無くしたらどうしよ~と、大金を現金で持ち歩いちゃってるみたいにドキドキしながら大事に持ち歩いてました。 今回はダニエル・ラドクリフ君の来日も決まり本当に激戦だったようなので、レッドカーペットとプレミア両方当選できただけでも十分ミラクルなんですが、魔法の日当日はもっとミラクルが沢山あったので実録でお届けいたしますw 6月28日当日 朝9時前: イベントに当たろうが当たるまいが休むと決めていた6月28日仕事を休んで、プレミア試写の座席指定券引き換えが9時からとあったので、前日も興奮して寝不足だったけど9時前を目指して普段より早く家を出て六本木へ。 六本木ヒルズは館内の宣伝用モニタや大型画面、水の流れ落ちるオブジェ状の大きな看板などハリー・ポッターの飾り付けでいっぱい。もうワクワクしてテンション急上昇ですw ところがまだ店舗が開店前の時間だったのもあり、六本木ヒルズは入り組んでて分かりにくく、ちょっと迷ってしまって映画館に着いたのは結局9時少し過ぎてしまいました。 座席指定券に換えたらL列でした。もう結構後ろの方・・・。 皆さんどんだけ早く並んでたの?! 私が着いた時にはもう行列は無かったのですが、もっと早い時間は並んでたらしいです。 あ~こんな大事な時にばかぁ~自分と思ったのですが、映画は見やすい席だからいい事にしようと自分を慰め・・・、しかしこれが後に最高にミラクルでした!
ハリポタネタでは某M内の日記とダブってます。
その後めでたくレッドカーペットのフクロウ便も届いたのでプレミアと両方参加してきます♪ レッドカーペットだけで40口程、3会場のプレミアに50口ほど応募して ぎりぎり1口ずつ当選なので、今回は本当に激戦だったようです。 ハリポタファンのお友達ができて当日ご一緒する予定なのでとっても楽しみです。 もう当日の事で頭いっぱいの日々。 で今日ちらっと公式HPをのぞいてみたらこんな記事が! 29日でなく28日だし!というツッコミはさておき、何かって何なのでしょう?! 19:30に「エクスペクト・パトローナム!」と唱えると何かが起きるという魔法の日イベントとは別物なんでしょうか? ジャパンプレミアでと言ってるので会場内で何かあるんでしょうか? う~ん、わからない。 テレビや新聞にご注目くださいってどのテレビや新聞? 何か見つけた方は教えてください!<(_ _)> 今朝電車に乗ってたらこんな広告が! 『乗客のみなさまの中に、魔法使いの方はいらっしゃいませんか!? 我こそは、という方!6月28日夜7時30分は、ハリーの魔法のお手伝い。 六本木ヒルズの方向に”エクスペクト・パトローナム”と唱えてください。 その時、何かが!』ですって!! 池袋駅には 『みなさま、6月28日は勝手ながら魔法の日とさせていただきます。』 と、やはり魔法のお手伝いを呼びかけるポスターがあるそうです! 19時30分に一体何が~!?ライトアップとかでしょうか? 会場付近でないとかなり勇気がいりますが、”エクスペクト・パトローナム”と叫んでみましょう! そして昨日プレミアの招待状が届きました。 18:30開場、19:30開映、なので19:30までに入ればいいわけです。 で、レッドカーペットイベントの招待状には 17:30開場、イベント予定は18:30~19:30と記載されてると教えて頂きました。 プレミアの入場に間に合う時間まではレッドカーペットにも参加できそうですね。 レッドカーペットも当選したい!! 自分の応募はだいたい終わり、追加に少し対応してるくらいなので、 日々応募情報を更新してます。 東京以外の地域の方や、7/11の試写はまだ間に合いますから、どんどん応募しましょう! 本当に参加したい皆さんにフクロウ便が届きますように☆ |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[11/25 百味ビーンズ]
[11/25 百味ビーンズ]
[11/22 (ヒカル・ω・)]
[11/22 (ヒカル・ω・)]
[11/17 百味ビーンズ]
最新記事
(09/13)
(12/07)
(12/06)
(11/30)
(11/16)
カレンダー
アクセス解析
カウンター
ブログ内検索
|