百味ビーンズのハリポタブログ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 7巻発売のキャンペーンで東京駅構内にこんなのあったよ、と友達が写メを送ってくれました。 書店に展示してあるのを画像で見ましたが、街にこんな大きな7巻が出没してるんですねw 映画「ハリー・ポッターと謎のプリンス」の予告編が公開されています☆ 予告編リンク TVでも放送されると思うので要チェックですね! ヴォルデモートの子供時代にしてはティフィン君可愛い過ぎじゃないの?と心配してたけど、全然いい感じですね・・・。 シリアスなシーンのはずだけど、ペーンシーブに顔を突っ込んでるんだろうハリーがタレ目気味になってて可愛いw トム・リドルを初めて訪ねるダンブルドアの衣装がイメージとあまりかけ離れてなくて良かったです。 さりげなく重要アイテムが登場してたり、ドキっとさせるシーンが入ってたり、 幼いトムと後のヴォルデモートの姿が重なるところとか、 ダンブルドアの最後のセリフとか、ドラマチックな感じに出来上がってますね! 予告編見たらすごい映画が見たくなって来ました☆ PR
■日本語版発売
ついにハリーポッターシリーズ最後となる7巻日本語版が発売☆ 私は予約していたイレブンでゲットしたので、初回特典の静山社特製バッグに加え、ブックカバー、しおり、マグネットが付いてきました。 これでいよいよ最後かと思うと淋しいけど、やっと日本語で読めるので楽しみたいと思います♪ ■「詩人ビードルの物語」公開展示 今日から開催された公開展示に行ってきました。 書店でのイベントにも参加されていたようですが、翻訳者の松岡さんがこちらの除幕式にもいらしたようです。 伊勢丹新宿店 柱時計からヘドウィグのような白フクロウが飛び出して、7巻日本語版をくわえています。 Amazonが落札した「詩人ビードルの物語」は、落札額4億5千万円だけあってガラスケースに入って、警備員さんが厳重警護。 展示されたモニターでは、今回日本で展示するにあたり、厳重な梱包と警備で運ばれて来る様子や、 「詩人ビードルの物語」の中身を紹介していますが、 白手袋と専用の道具のようなものでページをめくったりしていて美術品のような扱い。 世界に7冊しかない貴重な本ですもんね。 28日のイベントで現物を触ったり、記念撮影できる方もそんな風に扱わなきゃいけないんだったら緊張しそうですねw 会場ではこんなチラシとうちわを配ってました。 「詩人ビードルの物語」の現物は警備員さんに守られて、至近距離での撮影も許されていないので、全体を撮影したものをアップにしてみました。 写真では細かい細工がわからないと思いますが、飾りとムーンストーンがとってもキレイでした☆ ■世界展予告 ハリー・ポッターの世界展~ハリー・ポッターと謎のプリンス~の開催情報が掲載されてました! 伊勢丹告知ページ <現時点の開催予定> 11/19~24 伊勢丹新宿店 12/25~30 ジェイアール京都伊勢丹(京都) 1/7~12 川徳(盛岡) 1/14~20 星ヶ丘三越(名古屋) 「詩人ビードルの物語」公開展示会場で、世界展でプレミアムグッズ応募券として使える案内ハガキの申し込みができるそうです。 ■ハリー・ポッター 完結の瞬間 本日放送されたドキュメンタリー「ハリー・ポッター 完結の瞬間」。 英語版で結末を知っている私は待ちきれなくて結局リアルタイムで見てしまいました。 ネタバレがありますので、内容は書きませんが、 なんで自分がこんなにハリポタを愛して来たのか色々と思い出したりして思わず涙してしまいました。 そしてローリングさんに心からありがとうと言いたい気持ちになりました。 でも本当に思いっきりネタバレありますので、7巻を読み終わってから見ることをオススメします。 それでは皆さん、最後の冒険を楽しみましょう♪
こちらで紹介してました静山社特製ハリー・ポッター豪華木製BOXが届きました☆
当初7月発売の予定でしたが、静山社の方で11月中旬販売予定の表記になってたので発売延期なのかなと思ってましたが、当初の予定意通り、7巻の発売を前に今日到着しました。 取っ手が付いてたり、もっとトランクぽいのかなと思ってましたが、普通に箱ですw でも、木目の箱に金具が付いて、布張りの内側には金のプレートが付いてかっこいいです☆ 後は7巻の到着を待つばかりです♪
Amazonにて、伊勢丹新宿店と京都伊勢丹での「詩人ビードルの物語」公開展示の詳細情報が発表されてます☆
こちら ---------------------------------------- 【公開展示】 『吟遊詩人ビードルの物語(The Tales of Beedle the Bard)』公開展示のお知らせ Amazon.co.jpでは、2008年7月23日(水)より7月27日(日)までの期間中、株式会社伊勢丹(以下伊勢丹)の協力により、伊勢丹新宿店において、『吟遊詩人ビードルの物語(The Tales of Beedle the Bard)』の公開展示を行います。 今回の展示会と、現在サイトで募集中の「10組20名様 予約特典イベントにご招待」とは、全く異なるキャンペーンになりますので、ご注意ください。 詳細 イベント開催日:2008年7月23日(水曜日)~2008年7月27日(日曜日) 10:00 a.m. ~ 8:00 p.m. 会場:伊勢丹新宿店 本館7階 中央エスカレーター脇特設会場 住所: 東京都新宿区新宿3丁目14番1号 アクセス:東京メトロ丸ノ内新宿三丁目駅徒歩1分/都営新宿線新宿三丁目駅徒歩3分/JR 新宿駅徒歩5分/副都心線 新宿三丁目駅徒歩2分 ※あくまで公開展示なので、本のなかみは実際にはご覧いただけません。なかみは7月22日まで実施しております予約特典イベントでご覧いただけますので、ぜひご応募ください。 ※伊勢丹における公開展示は、伊勢丹新宿店の他、7月30日(水)から8月3日(日)までジェイアール京都伊勢丹で開催を予定しております。 ---------------------------------------- 7/23~27まで伊勢丹新宿店で公開展示をして、 こちらは当選者しか参加できませんが、7/28に都内で中身を見れるイベントを行って、 7/30~8/3は京都伊勢丹で展示するんですね。 7/28も伊勢丹新宿店でイベントやるのかしら。 いよいよハリポタ祭りが始まりますね!o(^◇^)o こちらで紹介しましたドキュメンタリー番組 『ハリー・ポッター 完結の瞬間~J.K.ローリングの1年~』 [原題] J.K. Rowling: A Year in the Life [制作] IWC Media(イギリス)2007年 7月23日19:00~19:45 教育テレビにて放送。 「地球ドラマチック」HPで予告編が見られるようになってます。 放送日まで1週間切ったので、こちらの番組表に掲載されたのですが、7巻のネタバレ注意が出ています!! ---------------------------------------- ▽全世界で大人気の小説「ハリー・ポッター」シリーズ。 その作者ローリングが完結編を執筆した1年間に密着した貴重な番組。 これを見れば、ハリーの魅力がさらに深まる!! 世界中で65の言語に翻訳され、4億部を売り上げた大ベストセラー「ハリー・ポッター」シリーズ。 執筆開始から17年、ついに壮大な物語世界に完結のときが訪れる! 作者J.K.ローリングの陰影に富んだ人生が、生と死、善と悪、真実とうそが交錯するハリー少年の世界を生み出した。 作者が物語に込めた思いに深く迫る。 【番組の30~33分あたりに、完結編の末尾にふれる部分があります。ご注意ください】 ---------------------------------------- との事なので、7巻の発売日の夜に放送されますが、未読でネタバレを見たくない方は、録画して読了後に見るなどご自分で気をつけて下さい。 また、こちらで番組内容の詳細が紹介されています。 こちらはネタバレはありませんが、長いのでご覧になりたい方は「つづきはこちら」をクリックして下さい。
昨日ご紹介した『ハリー・ポッター 完結の瞬間~J.K.ローリングの1年~』は、こちらの昨年イギリスで放送された「J.K. Rowling: A Year in the Life」というドキュメンタリーのようですね。
最終巻を執筆中のローリングさんに1年間も密着して製作されたドキュメンタリーだなんてますます楽しみです♪ チャリティーのために製作された、ローリングさん手書きの800語の番外編を含む、複数の作家さんの作品が入ったストーリーカード集のコピー「Whats Your Story Postcard Collection」ですが、Amazonで予約注文ができるようになっています☆ £5だから1,000円ほどのはずが、2,122円。ちと高い・・・。 英語OKでウォーターストーンのサイトから注文できる方はその方が安いかもしれませんね。 ただAmazonでは値段が変動したりするので、発売日が近づくともっと安くなるかもしれません。 NHKがえりすぐりの海外ドキュメンタリーを紹介する「地球ドラマチック」にて、 『ハリー・ポッター 完結の瞬間~J.K.ローリングの1年~』という番組の放送が決定☆ 7月23日19:00~19:45 教育テレビで放送されます。 ---------------------------------------- 【番組紹介文】 イギリスで生まれたファンタジー小説「ハリー・ポッター」シリーズ。 2008年7月、日本でも最終巻が発売される予定です。 今や知らない人を探す方が難しいほど世界的に有名な少年、ハリー・ポッターの物語が、ついに完結のときを迎えます。 ハリーと、その仲間たちには、いったいどんな運命が待ち受けているのでしょうか? カメラは、完結編を執筆する作者J.K.ローリングに密着しました。 生と死、真実と嘘、そして善と悪が対立するハリー・ポッターの世界。ハリーはいつも、真実を見つめ、対立から逃げることもなく、成長してきました。 ハリー少年の物語にこめた思いはどんなものだったのかを、作者ローリング自身が語ります! ---------------------------------------- 原書の最終巻の発売にあわせて製作された番組だと思われますが、 今回日本語版の発売にあわせてNHKが放送してくれるようです♪ お見逃し無く!(^◇^)
「ハリー・ポッターと死の秘宝」日本語版の発売まで2週間きりましたね☆
ファンの皆さんはとっくに予約済みでしょうが、私はやっと予約を済ませたばかりです。 これまでも驚異的なセールスをあげてるハリポタシリーズですが、いよいよ最後の7巻はベストセラー必至。 ストラップやバッグ等のグッズや様々なオリジナル特典をつけてみたり、各販売店さんの予約争奪戦もいよいよラストスパート! ほぼ各社が初回特典として、静山社特製バッグが付いてきますが、その他の特典が付くもので私が調べた中から少しご紹介します。 ■紀伊国屋 初回特典のとバッグが2つになっちゃいますが、いつもの紀伊国屋特製トートバッグ付き。 今回も同じ感じでしょうか。以前のハードカバーぴったりサイズの布製トートはかっこよかったですよね。 ■ローソン 初回特典に加え、ローソン限定特典でしおりとあるので、オリジナルのしおりなのかも。 予約は7/12まで。 ■JBOOK 初回特典に加え、温度変化で筆跡が消えるペン&メモ帳セットをプレゼントだそうです。 別にハリポタグッズじゃなくて普通のステーショナリーなんですけど、 魔法?!とか言っちゃって、魔法っぽさでポッタリアンにアピール(^w^) ■LIBRO リブロだけのオリジナル予約特典として、表紙のイラスト付マグカップをプレゼントだそうです♪ これね、色も可愛いし描かれてる場所も良いし「不死鳥の騎士団」だったり、海外版の表紙絵がプリントされてるとかなら、かなり魅力的なんですけどね~。 日本語版の表紙絵ってなんか怖い場面が多くないですか?(笑) 特に「死の秘宝」はネタバレなんで言えないけど、かなり緊迫感あるシーンがモチーフだし・・・。 なので私はやめときました(^_^;) ■Amazon 予約開始から5日で予約1万部を突破したAmazonの予約特典は、Amazonオリジナルブックカバーと、「詩人ビードルの物語」の中身を見れるイベントの応募権! こちらのハリポタ専用ページにAmazonでの予約数をカウントしているマグルカウンターというのがあるんですが、キャンセルになった分も含んでるらしいですが、8万件にも届こうかという勢いです。 Amazonだけでこんなに予約数があるなんて、総売上数はどのくらいになるんでしょうね。 という訳で売上げ好調だからいいよね?って、 4億5千万円も出して「詩人ビードルの物語」を落札したAmazonから浮気して( ̄∇ ̄*)ゞエヘ 今回結局私が予約したのはこちら↓ ■セブンイレブン/セブンアンドワイ セブンイレブンとセブンアンドワイは、 初回特典に加え、ブックカバー、しおり、マグネット付き。 セブンイレブン 予約は7/13まで。 セブンアンドワイ 予約は7/16まで。 更に、セブンイレブンの店頭は発売日当日AM5時以降のお渡し。 地域によって遅れがあっても6時~7時までには受け取れると思います。 英語版を読んでだいたいの内容は分かってるんですが、やっぱり少しでも早く読みたくて。 発売日当日は平日で仕事もあるので、帰宅後の配達を待つより、朝出がけに受け取ってすぐ読み始められるのが魅力でこちらで予約しました(^ー^* )♪ 昨日、Amazonの「ハリー・ポッターと死の秘宝」予約特典イベントに伴い、都内のホテルで「詩人ビードルの物語」が日本初公開されたそうです! ニュース元 都内のホテルってどこだったんだろ~。 とりあえず、プレスのみが対象の公開だったんでしょうね。 記事によると、7月中旬以降に東京と関西で公開展示する予定だそうです☆ ★予約特典イベント★ この予約特典イベントというのは、Amazonで「ハリー・ポッターと死の秘宝」を予約して応募した人の中から抽選で10組20名を「吟遊詩人ビードルの物語」の中身を見られるイベントに招待してくれるというもの。 詳細 イベント開催日:2008年7月28日(月) 場所:東京都内(交通費は自己負担になります) 応募条件:Amazon.co.jpにて『ハリー・ポッターと死の秘宝』もしくは『ハリー・ポッターシリーズ全巻セット』を予約していること(7月3日以前に予約されている方も対象となります) 応募方法:下記応募フォームより行ってください。 募集人数:10組20名 応募期間:2008年7月3日~7月22日23時59分 発表:厳正なる抽選の上、当選者への連絡をもって発表に代えさせていただきます。 「ハリー・ポッター」シリーズの著者、J.K.ローリング直筆、約4億5千万円相当の童話集「吟遊詩人ビードルの物語」。 直接なかみが見られる機会は今回だけです!! どうぞふるってご応募ください。 Amazonのハリポタページ こちらからサインインして応募できます。 昨日結果が発表されたAmazon「ハリー・ポッターと死の秘宝」発売記念 川柳&動画コンテストの大賞受賞者も、7月に都内某所で「詩人ビードルの物語」を手に取ったり、一緒に記念撮影できる!との事でしたから、同じイベントかもしれませんね。 このイベントに当選できなくても、7月中旬以降に東京と関西で公開展示との事なので、写真のようにケースに入った状態で外観だけは誰でも見に行けるのかもしれませんが、中身が見れるのはこのイベントだけのようですから見たい方はぜひ応募しましょう!p(´∇`)q <当ブログ内関連記事> 「詩人ビードルの物語」について サザビーズのカタログについて サザビーズでのオークションについて 落札したのはAmazon!
■Amazon「ハリー・ポッターと死の秘宝」発売記念 川柳&動画コンテスト
こちらで結果が発表されてます! 大賞: 「アクシオ!と トイレの中で 紙を呼ぶ」 優秀賞: 「駅の壁 期待をこめて 触れてみる」 「魔法なら 昔はサリー 今ハリー」 審査員特別賞: 「活字嫌い ハリーのおかげで 本の虫」 私が投票したのが大賞とっててなんか嬉しいです(^ー^* ) 審査員特別賞は1次審査を通過した10作品以外から選ばれたんですね。 こういうお子さん(実は大人もw)沢山いると思うので、すごくいいとこついてる作品だと思います! 今月都内で行われる記念撮影などはいつやるんでしょうね。楽しみです☆ ■本当のティフィン君 11歳のトム・リドルを演じるティフィン君の画像をこちらで発見、と紹介してたんですが。 snitchseekerさんにティフィン君の新画像が載ってました。こちら 新画像というより、これ明らかに別人ですよね・・・。 イギリスで9月に公開される出演作「Bigga than Ben」からの画像なので、こちらが本当のティフィン君だと思われます。 じゃ先の画像の子は誰なんだ(笑) ティフィン君、ほっぺたなんかふっくらしちゃって可愛いんですけど~♪ 今ではすっかり大人っぽくなったキャスト達もみんなほっぺたふっくらで可愛いかったホグワーツ入学時の11歳。 子供時代だけどトム・リドルがこんなに可愛いくていいのかな~。 演技に入ったらどうなるのか楽しみです☆ ティフィン君が出演したインディペンデント映画「Bigga than Ben」 オフィシャルサイト ティフィン君もちらっと映ってるトレーラーを見てて、なんか見覚えのある人がいると思ったら、ナルニア第二章のカスピアン王子で話題のベン・バーンズさんが主役でした。 徴兵を逃れ、チャンスを掴みにロンドンにやってきた2人のロシア人が、万引き、銀行強盗、ドラッグなど様々な犯罪に手を染めて暮らすが、そんな生活も長くは続かず、次第に2人の生活が崩れ始める、という感じのストーリーみたいです。 ナルニアのイケメン王子は、今度はこんなワイルドな不良役をやってしまうようです。 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[11/25 百味ビーンズ]
[11/25 百味ビーンズ]
[11/22 (ヒカル・ω・)]
[11/22 (ヒカル・ω・)]
[11/17 百味ビーンズ]
最新記事
(09/13)
(12/07)
(12/06)
(11/30)
(11/16)
カレンダー
アクセス解析
カウンター
ブログ内検索
|