忍者ブログ
百味ビーンズのハリポタブログ
[71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ついに到着しましたぁ~プレミアム・ボックス!

ハリー・ポッター第1章~第5章 プレミアム・ボックス【初回限定生産:DVD12枚組】

 

届いてみたら「限定豪華プラチナパッケージ仕様」とか書いてあり、外箱から中のケース1つ1つまで鏡面仕上げみたいに反射するプラチナカラーになってます☆
プラチナボックス限定の特典映像が入ったボーナストラック、ケースの表紙と同じ絵柄なんですが、ちょうどヴォルデモートが光って見えなくなってますね。
狙った訳じゃないんだけどw



写真でわかるでしょうか、ケースの仕様の違い。
左がプラチナ仕様、右がこれまでのパッケージです。
写真だとプラチナ仕様は、スモークがかかったようにただぼんやりして見えるけど、光に反射するプラチナカラーがなかなかカッコイイですよ♪
パッケージの感想はこの辺にして、早速楽しんでるので内容の感想は後日こちらにのせていきますね(^ー^* )




どーでもいい話だけどこっちにも載せちゃおうw
今日ランチで素敵なフレンチのお店に入ったのですが、
お店やメニューより何が素敵だったかと言うと・・・
店内のスクリーンで上映してたのが「ハリー・ポッターと賢者の石」でした!(笑)
何故?私が来たから?
プロジェクターだからはっきり映ってませんが、なんとなく分かります?
Xmasの朝、透明マントの入ったプレゼントを開封するハリーの向かいで、パジャマの上にお母さんお手製のセーターを着てテーブルに腰掛けて百味ビーンズ食べてるロンの姿が。
ハリポタを見ながらフレンチが頂けるなんて、なんて素敵なお店なのですか(≧∇≦)!!
もちろんいつもハリポタ上映してる訳じゃないでしょうけどw
すごい偶然と可愛いキャスト達に思わずニマニマしてしまいました。


P.S.ひかるさん、テスト終ったら特典映像の感想語り合いましょうね♪

◆特典映像感想追加◆
いっぱいあったけど、とりあえず一通り見終わったので、簡単ですが特別版とプレミアム・ボックスの特典それぞれ感想まとめてみました♪



◆ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 特別版 (映像特典約110分)
ブラック家の家系図から始まるのが素敵ですね♪

・未公開シーン
食事のシーンはネットで公開されてたけど、動揺しまくりのトレローニ先生可愛いw
でも未公開シーンは特にこれはカットしないで欲しかったなぁ~というシーンはなかったです。
つまり入れて欲しかったシーンやエピソードは撮影すらしてなかったのね、という( ̄∇ ̄;)

・トンクスと行く不思議ツアー
これセットというよりスタジオ全体を案内してくれてるんですね。
トンクス役のナタリアさんが本当にトンクスみたいなノリなのが面白かった(笑)
でも、もっと他のキャスト達の姿を見たかったなぁ・・・。
ハリポタ独自のアイテムやグッズが大好きなので、グラフィックの部屋に飾られていた忍びの地図、日刊預言者新聞、百味ビーンズの外箱・・・などなど撮影の小物達がたまりません!
特殊効果の部屋にあった金庫の扉や予言の玉もかっこいい~!
杖の振付師さんが出てくるところでは、シリウスがやってたかっこいい杖の振り方がここで分かりますねw

・メイキング
あの、これはメイキングではなく解説ですよね・・・。
ストーリー上の重要なポイントや背景を映画で描ききれてないと感じて解説を入れたんでしょうか。
でも、Lexicon創始者の方とかハリポタ解説本の著者などがコメントをよせていて、
シリーズを愛する人達の解説はやっぱり見ていて楽しかったです。
というか全編振りかえられただけで感無量になっちゃうので、甘い評価かもしれませんがw

・編集にチャレンジ
これいるのかな・・・。ナイジェルがずっこけるシーンにコミカルな音をのせたら面白かったけど。

全体的に、製作の舞台裏も面白いけど、ファンとしては撮影の舞台裏が見たいんですよね~。
続くプレミアム・ボックスに期待(;^_^A


◆プレミアム・ボックス ボーナス・ディスク(映像特典約207分)

『ハリー・ポッターと賢者の石』
・メイキング/A Glimpse into the World of Harry Potter
コメントしてるキャスト(役名)とスタッフ:
トリオ、ハグリッド、マクゴナガル、クィレル、ダンブルドア、監督、製作etc
映画のシーンも多くて、新しい映像ってほとんど無いなぁ。
当時のトリオが可愛いくて良かったです。演技の舞台裏じゃなくてコメントしてるだけなんですけどね・・・。

『ハリー・ポッターと秘密の部屋』
・メイキング/Harry Potter and the Chamber of Secrets ,,,Revealed
コメントしてるキャスト(役名)とスタッフ:
トリオ、ハグリッド、ロックハート、ドラコ、ルシウス、ダンブルドア、監督、製作etc
採用シーンの別アングルとか、演技指導受けてたり、撮影中の演技してないショットとか、やっとここでメイキングらしきものが出てきましたよぉ~!!
映画のシーンや既存のDVD特典とかぶってる映像も多くて新規公開映像は本当にちょびっとですけど・・・。

『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』
・メイキング Part1/Something Wicked This Way Comes
・メイキング Part2/The Making of Harry Potter and the Prisoner of Azkaban
コメントしてるキャスト(役名)とスタッフ:
トリオ、シリウス、トレローニ、ルーピン、ダンブルドア、ハグリッド、マクゴナガル、監督、製作etc
こちらも映画のシーンやTVやDVDで公開済みのコメントも多いですが、
ダニエル君のバースデイとか、チラリチラリと出てくるキャスト達の演技を離れた表情がたまりません♪
特にスネイプやフィルチとか普段いかめしい顔してるキャストが笑ってるとほのぼのしますね(^ー^* )
シリウス演じるゲイリーが子供みたいな満面の笑顔で手にしたスキャバーズ(多分人形)が暴れてるフリしてるのが最高なんですけど~。
叫びの屋敷のセットの奥ではルパ&エマが演技してセリフを言ってるので、これは撮影中にふざけちゃってるんでしょうか?(≧∇≦)
Part2では「あ~っ!」とか言ってスキャバーズ落っことしちゃったりして(爆)ゲイリー可愛い!!

・アルフォンソ・キュアロン監督のインタビュー
監督がスペイン語で作品への愛を熱く語ってますよ♪
監督の考える思春期の子供の成長とか、監督が取り入れたメキシコテイストとか、面白かったです。

一番大好きなアズカバンは、コンテンツのボリュームから言っても大満足でした(^◇^)

『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』
・撮影の舞台裏/Behind the Magic
コメントしてるキャスト(役名)とスタッフ:
トリオ、ハグリッド、リータ・スキーター、チョウ・チャン、ビクトール・クラム、セドリック、監督、製作etc
TVが取材した番組で、スタジオやセットの様子、撮影の舞台裏やキャスト達のインタビュー満載で時間的にもボリュームたっぷり。
ロンドンプレミアやクランクアップの様子まであって、これぞメイキングという感じですごく見ごたえあります。
ここでインタビュー受けるキャスト達がみんなすごくキュートなんですけど~(*゜∇゜*)♪


・撮影の舞台裏(動物編)/Some Animal Magic
コメントしてるキャスト(役名)とスタッフ:
トリオ、ネビル、ハグリッド、監督、トレーナーetc
同じTVが取材した番組。キャスト達が動物達との共演のエピソードを語ってるのが楽しいです。

・メイキング/Dark Matters, New Masters
コメントしてるキャスト(役名)とスタッフ:
トリオ、ヴォルデモート、ダンブルドア、クラム、フラー、セドリック、マッドアイ、リータ、チョウ、マクゴナガル、監督、製作etc
ちらほらメイキングシーンが入ってますが、インタビューや映画のシーンがメイン。
メイキングと名うってますが、やっぱり撮影の舞台裏の方が本当のメイキングって感じですね。

『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』
・メイキング Part1/The Rebellion Begins
・メイキング Part2/Fulfilling a Prophecy
コメントしてるキャスト(役名)とスタッフ:
トリオ、アンブリッジ、シリウス、ネビル、チョウ、ダンブルドア、ヴォルデモート、ベラトリックス、ルーナ、トンクス、監督、製作etc
映画のシーンやコメントが多いけど、メイキングシーンも結構ちらほら入ってます。
でもPart2がPart1とほとんど同じで短くなっただけに思えるのですが・・・なぜ分けたんだろう?

・メイキング Part3/Building The Magic
この20分ばかりのPart3のみ入りきらなかったのか2枚目のDiscに入ってますw
コメントしてるキャスト(役名)とスタッフ:
ハリー、ロン、アンブリッジ、ネビル、監督、製作etc
セットや美術製作の舞台裏。メイキング映像も少しあり、セットに関連したキャスト達のコメントも。
グリモールドプレイスのブラック家の家系図のタペストリーを作るにあたり、原作に出てくる名前がわずかなので、ローリングさんに助けを求めたら、
15分でブラック家の家系図がFAXで届き、4~5世代前までの100近い名前がのってたというエピソードが驚きでした!
さっすがローリングさんですよね~。この位詳細な原作でも触れてない情報が膨大にあるんだろうな~。早くハリポタ百科辞典が読みたくなります♪
アンブリッジの部屋に飾られたプレートの動いてる子猫達の撮影の様子が可愛くてにゃんこ好きの私にはたまりませんでした。
必要の部屋の爆破シーンの仕組みもほほぅ~と唸ってしまったしセットの舞台裏も面白かったです。

全作それぞれ100%満足できるほどのメイキングシーンはなかったけれど、
アズカバンと炎のゴブレットだけで、プレミアム・ボックス買って良かったなぁ~と、結構大満足でした☆
PR


忍者ブログ [PR]
フリーエリア





最新CM
[11/25 百味ビーンズ]
[11/25 百味ビーンズ]
[11/22 (ヒカル・ω・)]
[11/22 (ヒカル・ω・)]
[11/17 百味ビーンズ]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
百味ビーンズ
HP:
性別:
女性
アクセス解析
カウンター
ブログ内検索